下記定例イベントのほか、個人セッションやスピリチュアル開発講座等随時開催しています。
※コロナ・ウイルスの感染状況により開催が延期や中止になる場合もございます。開催状況は随時このHPにて更新いたします。
※各イベントとも、開催につきましては出来る限りの感染防止策を講じています。未来創学アカデミーの感染対策についてはコチラをご参照ください。
テーマ:2023年のキーワードから見る、より良い一年を過ごすポイント(仮題)
2023年は大きな混乱が予想されます。
大きく流れが変わるであろう、激流の一年を「キーワード」から読み解き、より良い一年を過ごすためのポイントを考える恒例の「新春セミナー」開催です。
※「式神」をご希望の方は事前に事務局迄、メールにてお申込みください(無料)。
日時:2023年1月21日(土)午後3時~5時
場所:東京国際フォーラム ガラス棟G607
参加費:¥3,000.-
テーマ:未定
開催160回目を迎える経営者懇談会定例会です。毎回タイムリーな話題と近未来予測を織り込み社会を読み取ります。経営や生活に活用できるポイントをお話しさせていただきます。
日時:3月22日(火)午後7時~9時
場所:原宿南国酒家 本館B1 真珠の間
参加費:¥10,000.-(中華ブッフェ、セミナー費込)
テーマ:未定
毎回、興味深い宇宙や人間のチャネリング情報をお届けしている未来創学アカデミーの定例セミナーです。
是非、ご参加ください。
※会場の都合により日程が変更になりました。
新年にお届けいたしました「学報 新春号」のご案内では4月22日(土)となっておりましたが、その日は東京国際フォーラムが貸し切りのため、セミナー開催は以下の日程に変更となりました。
ご参加ご予定の皆様には日程のご確認を宜しくお願い申し上げます。
日時:2023年4月15日(土)午後3時~5時
場所:東京国際フォーラム ガラス棟G607
参加費:¥3,000.-
未来創学アカデミーで開催するさまざまなイベントの一部を写真でご紹介します。
◆経営者懇談会
経営者懇談会は毎回、偶数月の第三水曜日に開催されています。経営には欠かせない、リスク・マネージメント、経済予測を定期的に発表しています。現在、第158回(2022年9月現在)を数える重要なセミナーとなっています。(ご希望の方は経営者でなくてもご参加は可能です。事務局までお申し込み下さい)
◆ヒーリング・コラボ・イベント「オーラ・チューニング・セッション」
自らのオーラをリセットし、チューニングして「良いものだけを引き付ける」体質を作る呼吸法・瞑想法を中心に、アロマ・セラピーとクリスタル・ボウル・ミュージックをあわせて開催されたヒーリング・セッション。好評をいただきました。
2019年は積極的にコラボ・イベントを開催した未来創学アカデミー。上記の他、夏には「真夏の夜の夢 ~癒しのプレシャス・ナイト~」も開催。アロマとクリスタルボウル・ヒーリング・ミュージックを楽しみながら呼吸法の実践。そして江戸前寿司職人の技をまじかで見ながら、目と舌も楽しめるイベントとなりました。
ご協力:アロマ・セラピスト矢田芳子先生、クリスタルボウル奏者熊倉久美子先生、江戸前早川鮨さん。
◆ヒーリング・イベント「朧月夜のメディテーション ~こころとからだに命の息吹を~」
アロマ・セラピーと呼吸法の組み合わせで行われたヒーリング・イベントです。気持ちの良いスペースで思い切りリラックスのできた素敵なイベントとなりました。
◆「新年予測講演会」(毎年末開催):「2024年版」は2023年12月27日(水)予定。
◆ヒーリング・ツアー
未来創学アカデミーでは菊地トオル学長指導のもと、ヒーリング・ツアーも開催されています。写真は「伊勢志摩と伊勢神宮」ツアー。次回ツアーも企画中!
◆創立周年記念式典&パーティー
於:国際文化会館 2010 Nov.(20周年)
シティークラブ・オブ・東京 2005 Oct.(15周年)
未来創学アカデミーの創立20周年が祝われた2010年。会場は有形文化財に登録されている国際文化会館での開催でした。
当日はパーティーの他、記念のサロン・コンサートが開催され、世界的に名高いウィーン・フィルハモニー管弦楽団のシューベルト氏をお迎えし、華やかな音楽の夕べとなりました。
ゲストとして、三田俊哉第38代都議会議長(当時)、末松義規復興副大臣(当時)・元首相補佐官にもご参加をいただきました。またアトラクションは津軽三味線若手№1の踊 正太郎氏が演奏。
その前の15周年はカナダ大使館にあるシティークラブ・オブ・東京(現在は「ニュー・シティークラブ・オブ・東京」)にてウィーンフィルのメンバーによる「ザロデック弦楽四重奏団」をお招きしての夜会を開催。
10周年は赤坂プリンス・ホテルにて「予防健康学シンポジウム」を開催。5周年は帝国ホテルにて「超能力シンポジウム」を開催いたしました。
◆防衛大学校卒業式に学長が参加
さまざまな公的活動の一環として防衛大学校の学生にセミナーも行っている菊地トオル学長ですが、毎年、防衛大学校の卒業式にお招きいただき出席しています。
◆さまざまな交流と対外活動
社会に活かせるスピリチュアル能力開発を目指す未来創学アカデミー。日々、社会で活躍するさまざまな分野の皆様と交流を深めています。また視察や講演も積極的に行っています。